マーケターの妻、フリーへの道

弱小Eコマース担当者の仁義なき戦い

マーケターの妻、飛び出す

f:id:cham1030:20161121084402j:plain

おはようございます、TSUMAです。

 

先週末、大切な親友の結婚式がありました。

 

更新ほっぽっといてしまいました。

 

 

任されていた友人代表スピーチ。

原稿を作成して、スピーチの練習をして、暗記して。

 

準備はほぼ万端だったはずですが、

いざその場に立つとだめですね。

 

付き合いがほぼ、年齢と同じ期間で。

募る想いもひとしおで。

 

マイクの前に立った途端、すべてがとんだけど。

カンペ持ってたけど。

その時の言葉で伝えたいと思って、

定型文的な終わり方はできなかったけど、よかったかなあと思いました。

 

泣きすぎのぼろっぼろのグズッグズでしたが。

本当の親友というのは、こういうことなのかと改めて感じました。

 

 

地元で開催したため、

行きの電車内でまたまた、ダイレクト出版のマガジン(無料冊子)を読んでいました。

 

冊子だと軽くて持ち運びにいいのですよ。

早く新しいのこないかなあ。

 

古いやつを引っ張り出して読んでいるわけですが、

ふーむということがあったので、ちょっと共有します。

 

 

どこに需要があるのか?

その需要はどんな商品やサービスなら満たせるのか?

 

 

 

当たり前にみんな考えていることですよね。

 

これがあって、はじめて仕事が始まるというか。

 

 

 

これをうまく見極めて、成功した事例が挙げられています。

 

ハイチオールC

今では、女性のシミに良いということで、

女優さんがCMに出ていたりしていますよね。

 

でも、その前は、二日酔いのおじさん向けの商品だったわけです。

 

肝臓に作用する成分が、シミにも効くとわかったため、

「誰に」「何を」の「誰に」を

二日酔いのおじさん→シミに悩む女性に変えたのです。

 

そしたら大ヒット。

これは、何によるかと言えば自分が市場を正しく捉えているか、ということ。

 

今まで売ってたものが売れなくなってきた。

→自分の市場認識と実際がずれてきている?

 

なんか知らないけど、売れた。

→自分が捉えきれていなかった市場の変化?

 

 

 

ふーん、なんかわかんないけど売れた。ラッキー♪

みたいなことってありますが、

そこにチャンスがあるんですね。

 

 

 

同業者と同じように同じものを売る。

とても安心感のあることですね。

みんなやってるのと一緒。

 

でも、それだけでは人より秀でることはできません。

だって同じなんだもの。

 

 

同業者と違う、別の道を選択する勇気。

それがマーケッターには必要。

 

 

 

 

 

ははあ。

これは同じようなことがマーケッターだけでなく言えそうですね。

 

 

例えば服装。

 

みんなと一緒じゃ、オシャレとは思われない。

 

 

 

 

ちょっと違うかな?

 

でも私的にはそんなふうに思いました。

 

 

 

私も、今この仕事をしていて何もしなければ、

ただの人だなあ。

 

ただの人にはなりたくないなあ。

 

 

安心とか安定とか、この世にないと思ってる。

だったら飛び出さなければ。